グローバル人材戦略研究会

9月13日(火)開催 グローバル採用にみる代表的な失敗事例<グローバル人材戦略研究会>

テーマ:グローバル採用にみる代表的な失敗事例

           

 概要 :

  

「グローバル採用にみる代表的な失敗事例」では国内外における採用シーンで実際に発生しているケースに基づき、代表的な事例を紹介します。

<当日取り上げる失敗事例>

・グローバル人材採用の対象・目的が社内で整理・共有できていない

・「優秀さ」の見極め方法がわからない

・適切な雇用形態がとられていない

        

<グローバル人材戦略研究会について>

グローバル経営において経営者や人事担当者が対応すべき「組織・人」に関する課題は国内外において深化する一方です。グローバルに特化した組織・人事コンサルティングを行うジェイエーエスが主催するグローバル人材戦略研究会では毎回、最新事情を紹介するとともに参加者との課題共有・解決のためのディスカッション・質疑応答を重視して進めています。自社のグローバル人材戦略のポジションを整理して把握したい方、具体的な課題を持っている方、他社事例を参考にされたい方にお勧めです。

                                                    

プログラム(予定):

15:15 開場・受付開始

15:30 主催者開催挨拶・参加者自己紹介(課題意識共有)

15:40 講義

16:30 ディスカッション、質疑応答

17:30 解散

                                                    

講師 : 

株式会社ジェイエーエス 代表取締役社長 小平達也

外国人社員の活用を通じて日本企業のグローバル化を支援する(株)ジェイエーエス(Japan Active Solutions)代表取締役社長。日本企業のグローバル展開を組織・人材マネジメントの側面から支援をしている。厚生労働省、文部科学省ほか政府の有識者会議座長・委員、大学講師などもつとめ幅広く活動。豊富な経験に基づく独自ノウハウと100の事例を収録した「<グローバル採用の教科書>外国人社員採用・活用ハンドブック」は人事部における定番アイテムとなっている。                                                                         

                                                             

対象: 企業経営者、人事部門責任者・担当者

                                                    

定員:10名

                                                    

日時 :9月13日(火) 15:30~17:30(受付開始 15:15)

                                                    

場所: (社)経済倶楽部 第一会議室

    東京都中央区日本橋本石町1-2-1 東洋経済ビル9階

    地下鉄半蔵門線「三越前」下車 B3出口 0分

    http://homepage2.nifty.com/keizaiclub/map.htm

 

参加費:

5,000円

2011年版 外国人社員 採用・活用ハンドブックご購入企業は参加費無料 

                                                  

申込:

※お申込後、申込確認メールの返信をもって正式受付とさせていただきます。

※メールタイトルを「9月13日開催 グローバル人材戦略研究会参加申込」

とし本文にて以下をご記入のうえ事務局(info@ja-sol.jp)宛てでご連絡ください。

1.会社名

2.会社住所

3.部署・役職名

4.氏名

5.連絡先(メールアドレス)

6.連絡先(電話番号)

                                                    

主催: 株式会社ジェイエーエス

8月4日(木)開催 外国人社員向け導入研修・フォローアップ研修の企画・実践<グローバル人材戦略研究会>

テーマ:外国人社員向け導入研修・フォローアップ研修の企画・実践

           

 概要 :

  

日本で採用した外国人社員をいかに早期に戦力化していくかという「外国人社員の育成」が課題として顕在化しつつあります。今回のグローバル人材戦略研究会では外国人社員が日本企業で就業初期に遭遇するギャップの最小化を目指す導入研修およびフォローアップ研修の企画・実施について解説をし、自社にとってより望ましい外国人社員向け社内研修の企画・実践について考察を進めていきます。合わせて階層別研修における位置づけや異文化OJTのより適切な進め方についても紹介・共有を進めていきます。

        

<グローバル人材戦略研究会について>

グローバル経営において経営者や人事担当者が対応すべき「組織・人」に関する課題は国内外において深化する一方です。グローバルに特化した組織・人事コンサルティングを行うジェイエーエスが主催するグローバル人材戦略研究会では毎回、最新事情を紹介するとともに参加者との課題共有・解決のためのディスカッション・質疑応答を重視して進めています。自社のグローバル人材戦略のポジションを整理して把握したい方、具体的な課題を持っている方、他社事例を参考にされたい方にお勧めです。

                                                    

プログラム(予定):

15:15 開場・受付開始

15:30 主催者開催挨拶・参加者自己紹介(課題意識共有)

15:40 講義

16:30 ディスカッション、質疑応答

17:30 解散

                                                    

講師 : 

株式会社ジェイエーエス 代表取締役社長 小平達也

外国人社員の活用を通じて日本企業のグローバル化を支援する(株)ジェイエーエス(Japan Active Solutions)代表取締役社長。日本企業のグローバル展開を組織・人材マネジメントの側面から支援をしている。厚生労働省、文部科学省ほか政府の有識者会議座長・委員、大学講師などもつとめ幅広く活動。豊富な経験に基づく独自ノウハウと100の事例を収録した「外国人社員採用・活用ハンドブック」は人事部における定番アイテムとなっている。                                                                         

                                                             

対象: 企業経営者、人事部門責任者・担当者

                                                    

定員:10名

                                                    

日時 :8月4日(木) 15:30~17:30(受付開始 15:15)

                                                    

場所: (社)経済倶楽部 第一会議室

    東京都中央区日本橋本石町1-2-1 東洋経済ビル9階

    地下鉄半蔵門線「三越前」下車 B3出口 0分

    http://homepage2.nifty.com/keizaiclub/map.htm

 

参加費:

5,000円

※参加者には「外国人社員向け研修企画・実践マニュアル(税込価格5,000円)」をプレゼント

2011年版 外国人社員 採用・活用ハンドブックご購入企業は参加費無料 

                                                  

申込:

※お申込後、申込確認メールの返信をもって正式受付とさせていただきます。

※メールタイトルを「8月4日開催 グローバル人材戦略研究会参加申込」

とし本文にて以下をご記入のうえ事務局(info@ja-sol.jp)宛てでご連絡ください。

1.会社名

2.会社住所

3.部署・役職名

4.氏名

5.連絡先(メールアドレス)

6.連絡先(電話番号)

                                                    

主催: 株式会社ジェイエーエス

6月7日(火)開催 東日本大震災に起因するストレスケアと放射能漏れ対する正しい理解<グローバル人材戦略研究会>

テーマ:東日本大震災に起因するストレスケアと放射能漏れ対する正しい理解

 

【開催済み】

当日配布資料をご希望の方はメールタイトルを「6月7日開催 グローバル人材戦略研究会資料希望」

とし本文にて以下をご記入のうえ事務局(info@ja-sol.jp)宛てでご連絡ください。

1.会社名

2.会社住所

3.部署・役職名

4.氏名

5.連絡先(メールアドレス)

6.連絡先(電話番号)

                     

※部数に限りがありますのでなくなり次第、受付終了とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

          

 概要 :

3月11日に発生した東日本大震災以降、余震は続き依然として予断を許さない状況が続いています。また、いまだ原子力発電所からの放射能漏れが収束しておらず、深刻な状態が続いており、国内で勤務する外国人社員の一時帰国や離職帰国のみならず、日本で開催するグローバル会議、研修等の開催延期も出てきています。海外駐在員の方々も正確な情報が入らず不安が日に日に高まっている様子も見受けられます。さらにここにきて、健康な日本人社員のメンタルヘルスにも少しずつ影響が出てきています。

経営者や管理部門、職場の上司はこれら状況につき的確な理解把握をしたうえで国内外の社員・取引先・関係者に自社としての対応を伝えることが求められますが、事態の性質上、いまだ情報が錯綜している状況です。

これら状況を踏まえ、今回は国内外において医療・メンタルヘルスの相談事業、体制構築、医師紹介事業などを手掛けている株式会社 MD.ネット 代表取締役社長 佐野秀典氏より東日本大震災に起因するストレスケアと放射能漏れ対する正しい理解を説明いただき、参加者同士事例共有をしていきます。

          

<グローバル人材戦略研究会について>

グローバル経営において経営者や人事担当者が対応すべき「組織・人」に関する課題は国内外において深化する一方です。グローバルに特化した組織・人事コンサルティングを行うジェイエーエスが主催するグローバル人材戦略研究会では毎回、最新事情を紹介するとともに参加者との課題共有・解決のためのディスカッション・質疑応答を重視して進めています。自社のグローバル人材戦略のポジションを整理して把握したい方、具体的な課題を持っている方、他社事例を参考にされたい方にお勧めです。

                                                    

プログラム(予定):

15:15 開場・受付開始

15:30 主催者開催挨拶・参加者自己紹介(課題意識共有)

15:40 講義(放射能についての基本的理解、被災地及び近隣に勤務する社員へのメンタルヘルスケア、関東以西に勤務する社員へのメンタルヘルスケア)

16:30 ディスカッション、質疑応答

17:30 解散

                                                    

講師 : 株式会社 MD.ネット代表取締役社長 佐野秀典氏

                                                                         

対象: 企業経営者、人事部門責任者・担当者

                                                    

定員:10名

                                                    

日時 :6月7日(火) 15:30~17:30(受付開始 15:15)

                                                    

場所: 東京都港区赤坂5−2−20 赤坂パークビル2F 株式会社MD.ネット セミナールーム

※今回はいつもの(社)経済倶楽部とは異なります。ご注意ください。

  

参加費:5,000円

2011年版 外国人社員 採用・活用ハンドブックご購入企業は参加費無料 

※MD.ネット会員企業は参加費無料                                                 

  

申込:

※お申込後、申込確認メールの返信をもって正式受付とさせていただきます。

※メールタイトルを「6月7日開催 グローバル人材戦略研究会参加申込」

とし本文にて以下をご記入のうえ事務局(info@ja-sol.jp)宛てでご連絡ください。

1.会社名

2.会社住所

3.部署・役職名

4.氏名

5.連絡先(メールアドレス)

6.連絡先(電話番号)

                                                    

主催: 株式会社ジェイエーエス