5月22日開催 第57回【ライブ型・異業種交流・1日公開講座】グローバルマネジメント研修(リモート編)

2015年から開催している異業種交流型の公開講座で5月22日は第57回目となります。

海外で伝わるコミュニケーション、マネジメント、部下育成はじめ、駐在員のリスク管理にも対応した内容で、今まで110社を超える企業の皆様にご参加いただいています。

■開催日時:2025年 
     1月23日、3月13日、5月22日、7月17日、9月18日、11月20日
     10:00-16:00(受付開始 9:45)

■対象:海外赴任予定者、海外出張者など海外でマネジメントに関係する方々(リモートマネジメント含む)および国内で外国籍社員のマネジメントに関連する方々

■研修会場:Zoomシステムを使い、双方向型・ライブ配信のオンラインにて行います(オンラインのみでの開催となります)。

■教材ダウンロード:受講者の方に別途パスワードをご案内します。
教材ダウンロード_202501
特典ダウンロード_202501

■開催案内(パンフレット):
【ご案内】2025公開講座 リモート対応 グローバルマネジメント研修(パンフレット)_1013

■開催レポート(リモート編):グローバルマネジメント研修(リモート編)開催レポート

■紹介動画(リモート編):グローバルマネジメント研修(リモート編)紹介動画

※集合編
■開催レポート(集合編):グローバルマネジメント研修(集合編)開催レポート

■紹介動画:「なぜ、海外で失敗するのか~外国籍社員の3大不満とは?~」

■【関連レポート】グローバル経営と次世代経営者・駐在員の育成

■参加者様のご感想

「異業種交流型で同じ問題意識をもつ他社の方とコミュニケーションを図ることができ、人脈も広げることができました」

「海外赴任先で直面する課題に対し、具体的な問題解決方法が示されており大変有意義だった」

「これまで漫然としていた外国人部下へのマネジメントに関する整理ができた」

「日常業務で概念的に理解していた部分もあったが、改めて理論的裏付けも含め整理でき、またロールプレイ等で行動に落とし込める内容だった」

「情報インプットだけでなく、考えさせるワークが多く良かった」

「他社からの参加者の意見も伺えたので理論と合わせ実践のための視野が広がりました」

■お申込方法:こちらよりお申込みください。
※受付は弊社よりの受付確認メールにより確定されます。
※定員に達し次第受付終了とさせていただきますので予めご了承ください。

※企業内集合型研修も承っております。詳細等はサービスサポート担当までお問合せください。

【コラム】海外駐在員、出張者 ラマダン期間中の注意点

イスラム教徒にとって最も神聖な月であるラマダン期間中は日の出から日没まで断食を行います。

今年2025年は2月28日(金)頃から3月29日(土)頃までの約1か月間です。

駐在員や出張者など非イスラム教徒であってもこの期間中は日中、人から見える場所で飲食をしないなど配慮をすることが大切です。

本コラムでは海外駐在員、出張者ラマダン期間中の注意点についてご紹介します。

日本の人事部 コラム
海外駐在員、出張者ラマダン期間中の注意点

オンライン研修「グローバルマネジメント基礎講座~リスク管理編~」

【コラム】次世代リーダー育成の盲点~机上の理論と路上の実践~

「海外旅行にいきたくない」若者が6割となっている中、 次世代リーダー育成においては「机上の理論」に偏重し、「路上の実践」とのバランスが崩れてしまっているようです。

本コラムではグローバル人材戦略研究所が提示する「机上の理論」と「路上の実践」の概要および対応案について紹介しています。

日本の人事部 コラム
次世代リーダー育成の死角~机上の理論と路上の実践~

(関連セミナー)
【ライブ型・異業種交流・1日公開講座】グローバルマネジメント研修(リモート編)

【コラム】海外駐在員が直面する3重苦とは?

「赴任先で目先の仕事に追われる日々で肝心のマネジメントについて考える機会がない」

「何がタブーになるかわからないので恐る恐るコミュニケーションしている。国民性や宗教による考え方の違いを知りたい」

「部下に指示が伝わっているか不安。また、なかなか提案がでてこない」

これらは駐在員向けの研修参加いただいている方々からのコメントの一部ですが、本コラムでは海外駐在員が直面する3重苦について紹介しています。

日本の人事部 コラム
海外駐在員が直面する3重苦

(関連セミナー)
【ライブ型・異業種交流・1日公開講座】グローバルマネジメント研修(リモート編)

大阪府主催「活躍する外国籍社員の育て方ー優秀な人材がやめる3つの理由と対策ー」

「世界で通用する人づくり、組織づくり」をテーマにグローバル人材戦略研究所(港区)は長年、外国籍社員のマネジメント・育成を支援していますが、この度、代表取締役 小平達也が大阪府セミナーにて講演します。

日時;2024年11月19日(火)14:00-16:00

テーマ:活躍する外国籍社員の育て方ー優秀な人材がやめる3つの理由と対策ー

詳細・申込:大阪府外国人留学生マッチング支援事業

(関連情報)
コラム
【1分で解説】ダイバーシティによる競争力の向上
外国籍社員とのコミュニケーション~安全対策での注意点~
【自社はどれに該当?】外国籍社員向けフォロー研修 3分類

オンラインセミナー(録画)
ダイバーシティによる競争力の向上~外国籍社員の活躍を競争力につなげる3つのポイント~