東京都「外国人材活躍促進セミナー~異文化コミュニケーションのあり方と雇用管理のポイント~」

世界で通用する人づくり、組織づくりをテーマに、グローバル人材戦略研究所(港区)は長年、外国籍社員のマネジメント・育成を支援していますが、10月20日(火)外国人材活躍促進セミナー(主催:東京都)にて講演をします。

今回は、株式会社グローバル人材戦略研究所 代表取締役 小平達也より、「異文化コミュニケーションのありかた」をテーマにお話させていただきます。

本セミナーは、人事・採用担当者、外国籍社員の受入部門担当者を対象とした、異文化コミュニケーションや雇用管理の面から、外国籍社員の定着・育成について考えるワークショップ型オンラインセミナーです。

■ 国ごとのコミュニケーションに対する考え方・スタイルの違いを理解する。 
■ 外国籍社員との間で起こる、誤解や食い違いを防ぐ。
■ 外国籍社員にとって死活問題になる在留資格の手続き・管理方法を正しく理解する。
■ 外国籍社員の雇用トラブルや法的リスクを未然に防ぐ。

詳細・お申込み:10月20日(火)外国人材活躍促進セミナー(主催:東京都)

愛知県「人権を考える企業者のつどい」CSR活動と人権~アフターコロナ時代の企業活動~

世界で通用する人づくり、組織づくりをテーマに、グローバル人材戦略研究所(港区)は長年、外国籍社員のマネジメント・育成を支援していますが、10月13日(火)「人権を考える企業者のつどい」にて講演をします。

今回は、株式会社グローバル人材戦略研究所 代表取締役 小平達也より、「『CSR活動と人権』~アフターコロナ時代の企業活動~」をテーマにお話させていただきます。

【外国籍社員向けオンボーディング研修】 日本企業でのコミュニケーションのコツがわかるオンライン研修 日本型コミュニケーション講座 Japan Onboard <中国語版>をリリース

「世界で通用する人づくり、組織づくり」をテーマに長年、外国籍社員のマネジメント・育成支援を行っているグローバル人材戦略研究所(東京都港区)は、日本企業で働く外国籍社員向けのオンライン研修『日本型コミュニケーション講座 Japan Onboard』を提供しています。この度、既にリリースされている日本語版・英語版に続き、中国語版をリリース致しましたのでご案内いたします。

『日本型コミュニケーション講座 Japan Onboard』とは?
日本企業で働く外国籍社員が日頃感じている
・日本人はなぜこのように行動するのか?
・なぜ日本の職場ではこのような行動が求められるのか?
といった日本人にも説明しづらい疑問に対し、日本企業の組織文化の背景や、働く上で知っておくべきコミュニケーションのポイントなどを1時間で理解できるオンライン研修です。職場でのコミュニケーションを円滑にし、外国籍社員の入社・適応・活躍・成長を円滑にすることを目指します。

【動画】日本型コミュニケーション講座 Japan Onboard(中国語)

【中国語版リリースの背景】
グローバル人材戦略研究所が提供するeラーニングは国内外の日本企業で働く多くの方々に受講いただいてきました。
☑日本人向けマネジメント研修である 『グローバルマネジメント基礎講座

☑外国籍社員向けオンボーディング(組織に早期に馴染み、能力を発揮するための対応)研修である
日本型コミュニケーション講座 Japan Onboard(日本語版・英語版)

日本型コミュニケーション講座については中国語版へのお問合せを多くいただいており、この度ご要望にお応えするために中国語版をリリースすることとなりました。

【元北京放送局アナウンサーによるナレーション】
日本語・英語版は元TV局のバイリンガル・アナウンサーによるナレーションでしたが、この度リリースする中国語版でも元北京放送局アナウンサーを起用したナレーションとなっています。

日本型コミュニケーション講座<中国語版>リリース_200901

※本オンライン研修の基となっている集合型研修【ご案内】日本型組織文化研修 

【コンテンツ確認・トライアル受講のお問い合わせ先:サービスサポート担当】