組織・人事の視点からコロナ克服を目指した専用ページを開設しました。
本ブログでは組織・人事の観点からコロナに立ち向かう考え方・方法論について紹介していきます。

組織・人事の視点からコロナ克服を目指した専用ページを開設しました。
本ブログでは組織・人事の観点からコロナに立ち向かう考え方・方法論について紹介していきます。
3月11日に世界保健機関(WHO)より新型コロナウイルス感染症について「パンデミックとみなせる」と発表され、世界に大きな影響を与えております。企業経営、組織・人事に携わる皆様におかれましては、まずは従業員とご家族の安全を最優先に対応されていることと存じます。
・脅威が見えない
・他者との関わりの中で発生する
・地域が限定されず世界規模で広がっている
・収束の時期が見えない
など、地震や台風といった自然災害とは次元の異なるインパクトであり、また仮に今回のパンデミックが収まったとしても、第二波・第三波が押し寄せる可能性も指摘されています。
グローバル人材戦略研究所では今後何が起こりうるのか、経営と組織はどうすべきかについて2月から経営者・人事・政府関係者の皆様とディスカッションを重ねてきましたがこの度のパンデミック宣言をうけ、その中から公表可能な内容につき、【緊急レポート】ポスト・コロナ時代の人事戦略〜これから起こる事とキーワード〜としてリリース致しますのでご報告いたします。
※弊社からの緊急レポートは2011年3月の東日本大震災についで2回目となります。
本レポートでは組織・人事の観点から以下3つのフェーズにわけ、主要テーマとキーワードをご紹介しています。
(時系列)
・既に発生したこと
・今後1年程度の短期
・中・長期
(主要テーマ)
・BCP(事業継続計画)としてのダイバーシティ促進
・組織変革
・次世代経営者の育成
【緊急レポート】ポスト・コロナ時代の人事戦略~これから起こる事とキーワード~(第2弾)
※4月28日に第1弾に情報を追加した、第2弾をリリースしましたのでそちらをご参照ください。
予断を許さない状況が続きますが、今後の対応を検討される際のご参考にしていただければ幸いです。
今般、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を踏まえ、4月以降に予定されている新入社員研修等、開催についてご検討されている企業様も多くいらっしゃるかと存じます。「世界で通用する人づくり、組織づくり」をテーマに日本企業のグローバル展開を支援しているグローバル人材戦略研究所(東京都港区)は、これまで200社以上への導入実績があり、公開講座も開催している「グローバルマネジメント研修」をベースとした、新入社員、若手・中堅社員、管理職、経営者向け階層別のグローバル研修を提供していますが、感染リスクを最小化した研修実施・対応についての情報提供・ご相談に対応しております。
よろしければお気軽にお問い合わせください。