経済産業省より「人材版伊藤レポート2.0」が公表されました。
5月14日の日本経済新聞の記事では、政府は今夏にも企業に対し、従業員の育成状況や多様性の確保といった人材への投資にかかわる19項目の経営情報を開示するよう求める(有価証券報告書に記載することを義務付け)とのことです。
弊社にもお問合せを多くいただいておりますが、以下にポイントをまとめましたのでよろしければご参照ください。
日本の人事部 コラム
★【1分で解説】人的資本経営の考え方・ポイント
経済産業省より「人材版伊藤レポート2.0」が公表されました。
5月14日の日本経済新聞の記事では、政府は今夏にも企業に対し、従業員の育成状況や多様性の確保といった人材への投資にかかわる19項目の経営情報を開示するよう求める(有価証券報告書に記載することを義務付け)とのことです。
弊社にもお問合せを多くいただいておりますが、以下にポイントをまとめましたのでよろしければご参照ください。
日本の人事部 コラム
★【1分で解説】人的資本経営の考え方・ポイント
週刊 経団連タイムス(2019年4月18日 No.3405)にて4月5日に経団連会館で開催された、「経団連グローバル人材育成スカラーシップ」事業の奨学生を対象とした課題共有会およびグローバル人材戦略研究所 所長 小平達也の講演について掲載されています。
日本経済新聞(2019年2月19日) Bizワザ 外国人と仕事、にてグローバル人材戦略研究所 小平達也がコメントしています。
(関連情報)
・【関連レポート】外国籍社員の活用と多様性のマネジメント
・【外国籍社員向けオンライン研修】日本型コミュニケーション研修 Japan On Board(JOB)
・【上司向け公開講座】4月25日開催 グローバルマネジメント研修
・【上司向けオンライン研修】グローバルマネジメント基礎講座